大きな模様でマフラー

この織り方は厚さと重さが増すので両端にしか織らなかったのです。
が、経糸が細く緯糸は軽めの糸だったせいか、縮絨しても柔らかく触り心地よく仕上がりました。これなら全体に入れても良いなあ~、などと考えていたのを2011年に思い出しました…。

淡いグレーの経糸に生成りの白で大きな円形模様を織っています。淡い色だけではぼんやりするので、少しだけブルーグレーを加えました。
伸縮性がある経糸と縮絨するとぐっと縮む緯糸なので、仕上がりの幅は4、5センチくらい縮むのではないかと推測。縮めば目が混むので模様もはっきり出てくはず。
うまく織れたら色を変えて織ってみよう。
真っ赤なマフラー織ろうかな。
| 染織日記 | 17:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
わぁ~! どちらも素敵な模様と色合いだね。
上のは北欧柄っぽくて可愛いね。円形模様もいいなー。寒ーい寒ーい冬の新潟だけど、トコちゃんのウールマフラー巻いて、おしゃれに過ごしたいわ。
さ、今から雪かきに行って来ます。
遅ればせながら今年もヨロシクね。
| コチコチ | 2011/01/21 10:03 | URL | >> EDIT